母のソフバンスマホ解約にショップへ、母はタダと思って乗り換えたiPhoneが、実は4年ローン。Wi-Fiも買取で37回払い。解約にはスマホ代、アクセサリー代、Wi-Fi代と、計15万必要、ドン引きして何も出来ず帰ってきた。
もうすぐ80になる年寄りに4年ローンて。
ソフバンエグいわ。— まや (@1kev79d20rxFweo) April 2, 2021
2年後しばりが切れて解約した時に、解約したのにまだ2000円落ちていたので気が付きました。中途解約で一台につき2万円計40,000円も取られました。あ〜この会社はこういう詐欺会社なんだと思いました。SoftBankだけは許せない。
— I respect Muhika (@tadahiro631) April 3, 2021
手口がほとんど詐欺ですよね⁉️
自分もそれが嫌で数年前に解約しました❗️
いつの間にやら2回線契約させられてたり、後から分かったのですが、いくつも納得出来ない内容でした。— たつやん🍀【トランプ&安倍ちゃん再登板を切望🙏】 (@TatsuyanS) April 3, 2021
置くだけWiFiも2年で解約しようかと思ったら、機械のリース契約が3年だから0円で解約が絶対出来ない仕組み、
どちらかに引っかかって解約金が必要になる— ao🇯🇵🌸真日本有志の会🌸尖閣諸島は日本固有の領土! (@sinnipon_tokai) April 3, 2021
昔、SoftBankのスマホに変えたとき詐欺にあいました。スマホだけで良いのにGPS2台に用見守り用2台と計4個、そんなものいらないと断ったが「これはついてあるものですから」と言われ、あー無料でついていてつかわなければ金は掛からないのだと思っていたら、毎月2000円、一台500円取られていました。
— I respect Muhika (@tadahiro631) April 3, 2021
我が家も同じ(ようなもの)です。数日後、ソフトバンクを娘が家内の10年以上前のガラケイを解約してくれます。私はずっとauでスマホ。母娘だけの為の携帯。無駄だと分かりながら放置。多分、au系のUQになる筈です。
ソフバン解約の経緯は娘に聞きながら、公開します‼️— 福寿海無量 (@marvelousnippon) April 3, 2021
うちの80過ぎの母がスマホを買い替えると言ってますが心配です。だいたいなぜあの年で新しく買い替える必要がるのかかなり疑問。いちおう妹が一緒いってくれることになりましたけど。年よりに要らないものを売りつけるって悪質ですねえ。
— 苺畑カカシ (@ichigobatakekak) April 3, 2021
スマートフォンなんて本体3万円のものを買い、mineoなどの格安SIM5GBで契約すれば、月1500円。
わざわざ高いiPhoneを有難み、その分割代金含む高い通信料で月10000円以上払ってる人たくさんいるね。
— 🇯🇵Beautiful JAPAN🇯🇵 (@Beautiful_Jap) April 3, 2021
同様の契約を母がしてしまいました。クレジットカードです。高齢の母に「これにサインしていただくだけで2,000円引きしますよ」でした。
すぐさまその会社に電話して、認知に問題があるかもしれない高齢者勧誘のガイドラインとコンプライアンスの説明求めたところ解約になりました。 pic.twitter.com/kilm5MY0aH
— あしたよなぁ。 (@tabe993322) April 3, 2021
これは、ツイートを読む限り、消費者契約法違反が疑われるかもしれないケース。
高齢者の知識不足に起因する困惑につけこんで強引に結んだ契約は同法の規定により取り消しができます。消費者保護ホットライン(局番なしの188)へ一度相談してみる価値はあるかも。
— 猶予をいただきたい(謎の代書屋さん) (@revin666) April 3, 2021
「売るまでがお客様。売れればカモ」
そのソフトバンクの社員から、実際に出た台詞です
— もいもい (@culdceptt1) April 3, 2021
最寄の消費者センターに相談される事をオススメします。
高齢者への割賦販売は様々な制約があり、ソフバンは割賦販売法に抵触している可能性がありそうです。
— JJK (@jyokou2774) April 3, 2021
最近話をした某キャリアの人が「Softbankの遣口が酷すぎて嫌になったのでここの会社に転職しました!Softbankほんとに最悪でしたよ!」と言ってました。
— ☆Hiromix🗣️🇯🇵🇹🇼🇺🇸☆ (@hi_hiromix) April 3, 2021
うちの下宿していた息子もソフトバンクで気づかないうちにWiFiを2台契約されていました。
1台は実家用と言うことらしいですが、下宿している学生が実家のWiFiまで追加して契約する事自体がおかしいですよね。
1台解約したいと連絡したら2台分の機械の料金が必要らしいです。詐欺です!!— chom🗣 (@ChomFx) April 3, 2021
店舗は何処のキャリアでも「代理店」でしょう?お母様の理解力、理解度もありますが、ソフトバンク株式会社のお客様相談室に苦情されてはどうですか?😓
— @nom817 (@nom817) April 3, 2021
2回線目自体大した追加料金じゃないんですが、新規なので解約するとペナルティーで手数料が取られるのです。最初に何ら説明なしですから悪どいですよね⁉️
— たつやん🍀【トランプ&安倍ちゃん再登板を切望🙏】 (@TatsuyanS) April 3, 2021