新社会人へ。
「金持ち父さん貧乏父さん」という本を勧められる、ボドゲ会行ったらキャッシュフローゲームが置いてある、大人数を集めた飲み会に友達と来てと誘われる(今はないかも)、タワマン住んでる知り合いの社長に話聞きに行くんだけど〜。全て要警戒。マルチ商法の勧誘です。(実体験です)
— あくまのゴート (@akumano_goat) March 31, 2021
クソリプが出る前に書いておきますが、「金持ち父さん〜」の本は不労所得や経営、キャッシュフローに関する入門書として非常に為になる本です。
表立って「マルチの勧誘」とは言えないので「こんな暮らしが出来るようになるよ!」という誘い水として同著書が使われます。(実体験です)— 新人くん@クソリプ警察 (@police_kusoripu) March 31, 2021
まっとうなボドゲオフ会で名指しで持ち込み禁止されてそう
— レンガ塔男爵@魔人VTuber (@baronbricktower) March 31, 2021
加えて、新天地での新生活では色々な人からお誘いを受ける機会があるかと思いますが、
「この仲間との出会いに感謝」
「この仲間たちと過ごせた時間に感謝」
「ささやかながらもこの幸せなひと時に感謝」
誘ってきた人のSNSにこれらの記載があれば、10割警戒すべきだと思っています。
— ケイ THE 雑学📚+豆知識💡を発信中→誰かとの会話のネタにご活用ください。 (@mikaitabi) March 31, 2021
日曜日夜のファミレスに2~3人でいると偶然を装って通路側に陣取り
「契約するか帰れないで話を聞き続けるか」を迫る怪しい業者もいますね~(実体験&警察通報済)
なお体験した業者は最後のほう「歯の1、2本は覚悟したほうがいい。僕は強いからね。」って脅迫してきました(笑)— Sigma (@SigmaAlfa) March 31, 2021
私は「料理教室」に誘われたのが、ア◯ウェイの商品体験会でした。
女性はこれが多いかも。— はまはな(新)🌸ポジ🌸プリアカ (@hamako_positive) March 31, 2021
まとめていただきありがとうございます。
個人的な経験に基づき、「ユダヤ人大富豪の教え」という本も警戒する対象に入れていただきたいです…。— chan🥳 (@PadChanhata) March 31, 2021
本自体は、的確なことを言ってます。金融関係で働いてる先輩からも勧められましたが、間違った方向で使われる事が多いから気をつけてとのことでした。
実は自分も、危ういところまで行きました。まさか実の友達にね…将来迷ってる相手程狙われやすいのでご注意を。
— 絵描きのミスタァ (@Misterillust) March 31, 2021
ちょっとした知り合いに、知り合いとあってほしいってファミレス誘われる、はどうでしょう
— ぼち (@botityu) March 31, 2021
マルチに騙されるような奴は、地主とか資産家とは真逆なのにね
— ワタヌキモン@コミケ中止ですね~島旅は4月からできたらいいね (@watanukimon) March 31, 2021
プペル見た?良かったよねー。
も危険信号— クソリプヤマダマン (@foskusokuso) March 31, 2021
会った時に「今の生活に満足してる?」って聞かれる。
↓
「安定って何か知ってる?」「安く定められた給料の事だよ」
↓
「将来不安でしょ?」「人生変えたくない?」「俺は○○を始めて変わったよ」
↓
と言いながらスタバの1番安いコーヒーを飲みながら誘ってくる。— りく@相互フォロー (@sukarabe2021) March 31, 2021
なお、タワマンパーティーなのに、出てくるお酒はビールではなく、発泡酒。(実体験)
— エッグ・サイトウ@水素燃料で動いてます (@ariafloat) March 31, 2021
主婦の場合は、町の小さな喫茶店がマルチの温床です。
外から座ってる人が見えない、郵便局や病院から見えない場所、ほぼ毎日常連がいてたまり場になってる店は、エリナが多いです。
若い人がたこ焼き屋や小さなカフェを開く邪魔をするし。— Солярис (@audeROUGE) March 31, 2021
高校、大学卒業以来ウン年単位で会ってない知人(友人ではない)から具体的な目的を告げずに誘われる、も追加で
— Qボーン@ボドゲバカ (@sharekoube94) March 31, 2021
https://t.co/sdNwUaCZsg
多分この本もヤバい
友達と一緒に行った立席パーティ(コロナ前)でこれを勧めてきた人がいて、自分は転ばなかったが一緒に行った友達がその後ア○ウoイ落ちした
今気づいたけど帯に金持ち父さん出てきてるの怖くて草も生えない— Aki (@Aki45621272) March 31, 2021