銀行にいったら管理職っぽいお父さんがお弁当の入ったコンビニ袋を提げ、眉をハの字にし「息子が課金ゲームで凄くお金使っちゃってどうにもならなくなり泣きつかれた」だとか同僚に話してて「ガチャとかいうやつ、あれは絵のキャバクラだよ!」と言っててお店に居た客が皆ふりかえってた
— 裏庭映画保存会 (@uraniwamoviecom) March 26, 2021
「Vtuberは陰キャのキャバクラ」に次ぐ名言
— 粒餡 (@04_17) March 26, 2021
— guldeen(ガルディーン・父は要介護5入所/求職中) (@guldeen) March 26, 2021
言い得て妙。
山田くんお父さんに座布団あげて😋♪— RZ-R (@RZR83439229) March 26, 2021
まあご本人にすれば洒落にならないお話でしょうからね……「生身の女に注ぎ込むならまだしも、なんだって絵なんかに……」泣くに泣けませんね😭
— RZ-R (@RZR83439229) March 26, 2021
ホストの方が、
ボトル入れたり、タワーやったりが
ガチャのイメージと合う感じがして、
金使いの狂い方が近い気がしてる。— きゅうぞー@猫をハム (@kinzo_que) March 26, 2021
的確な表現
— TOR_mairu26 (@mairu26) March 26, 2021
ぼったくり・・・
— ぽぽろん(公式) (@poporon_kankore) March 26, 2021
私のもやもやを言葉にしてくれてありがとう、おとうさん……。
— せどう いちか@プロット100本ノック中 (@IchikaPlus1) March 26, 2021
ロールプレイングゲームとかだとアイテムごとに金額が決まっていて、強くなるには必ず課金しないといけない。その金額も高くなっていく。
一種の麻薬と同じですね。
しかもポチるだけだから、その場で払った気になる。
こういう人にクレジットを持たせてはいけない。— ビルダーハンバーグ会議 (@Viglyacfb9iQ6wg) March 26, 2021
説得力が違う
— 🍀🍠ダイナミック🦊🐈 (@Akrigijf) March 26, 2021
言い得て妙とはこと事ですね。笑
— 麹町愛之助 (@enoone85726399) March 26, 2021
そのお父さんもキャバクラにハマった口か…w
だから本質を見抜いたと。— Nishi, Eiichi (@Zugan) March 26, 2021
パチンコやパチスロ、ギャンブルと同じですね。くわばら‼️くわばら‼️課金ゲームは、やりませんが、気を付けないと、明日は我が身‼️
— なにわノのび太 (@naniwanonobita) March 26, 2021
最近ハマっているゲームで課金している。
以前は安かったアイテムが、今は1000円越えて来ている・・・
期間限定なので買うが、正直良く無いなぁと思う。— ビルダーハンバーグ会議 (@Viglyacfb9iQ6wg) March 26, 2021
秀逸で分かりやすい例ですねキャバクラwww
— ホープスター (@hope_ster) March 26, 2021