ドイツ人が日本のことを「寿司の国」って表現して炎上してるらしいけど日本人は誰一人「寿司の国」を差別だと思わないし、なんなら日本人は外国を全部食い物の名前で覚えてるところあるから…
— 猫分儀スミレ🏳️⚧️ (@amaitorte) March 9, 2021
アメリカ→ファストフード
中国→ギョーザ、麻婆豆腐
韓国→ビビンバ、チーズタッカルビ
フランス→フランスパン
イタリア→パスタ
ドイツ→ソーセージとビール
スペイン→パエリア
ロシア→ボルシチ
ベトナム→フォーイギリス→チャイニーズフード
— Caesar Otterburn♌️☃️ (@Space_Kerbin) March 9, 2021
イギリスの飯を不味いと思ってる俺たちには抗議する資格ないしな
— 田中 (@aTL0Hzuf3vmIdqp) March 9, 2021
なんで炎上するんですかね……。
20世紀の頃に「寿司って中国の料理でしょう」言われて泣いたみたいなのを見たことあって、それだと日本人がショックを受けそうですが「日本=寿司の国」では誰も傷つかない気が……。— みなと/明治大正昭和の男色本発売中 (@minato_i_) March 9, 2021
寧ろ褒め言葉まである。
— Nakamura Yuta (@nakamurayuta26) March 9, 2021
ですね、イタリアだったらパスタやピザの国とか
— ぴかぱぁ (@pikapardid) March 9, 2021
スシ!ニンジャ!ゲイシャ! おかげで粗食がよくわからない各国
— しの@セカンドライフこゃ勢 (@wolf_sino) March 9, 2021
K国みたいに目くじら立てんよ🇯🇵😄
— けーた (@EVHuicRbX4cbktf) March 9, 2021
インドなんかカレーとしか思ってないもん。
— ennui (@bathtub0) March 9, 2021
何を怒ってるのか、わからんな。
— ナナのママン2 (@GHdTw8DR1E655W3) March 9, 2021
うどん県を名乗る自治体とか pic.twitter.com/KAc9YoEiau
— おじゃもん (@ojamonas) March 9, 2021
なんなら、「寿司パフォーマンス」で客を喜ばせるスポーツ選手がいてだな☺️ pic.twitter.com/4qEkhyyBKT
— それ (@XjqR59WA6UdRnTA) March 9, 2021
なんなら天ぷらの国でも、すき焼きの国でも私は構わない。(*^-^*)
そのくらい、日本の料理は美味しいし、どう転んでもドイツやイギリス、アメリカ、ロシア、韓国が太刀打出来る国じゃないし。
唯一料理で戦えのはフランス、イタリア、中国だけど、中国は衛生面と食材が環境汚染でヤバいからね。— ジャイアントアンジェラ (@007Akemi) March 9, 2021
100歩譲って怒るにしても、「寿司の国」を差別と言って燃やした側の方に、「寿司」馬鹿にしてんじゃねぇ!って怒りそう。
— 暇人39号 (@39go_slayer) March 9, 2021
オーストラリア→キウイ、オージービーフ、ダチョウの卵
— とさか2468塔子 (@tosaka246810ko) March 9, 2021
ハラキリよりはマシだなぁ()
— 紅鉄🇳🇷 (@HihiiroKurenai) March 9, 2021