「うっせえわ」ぐらい言わせてやれよ、バイクを盗んで校舎のガラス全部割るより全然マシだろ。
— 大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー (@DAIGATANA) February 23, 2021
— ご ん ゴ ン (@CYaRon904) February 24, 2021
うーん、ちらしの裏にでも書いてろ…と思っちゃうちくねぇ………
— ちくわに戻りたいキャラメルバー (@sawa1014) February 23, 2021
言うてアレ、お兄ちゃんのバイクらしいしなぁ…。
— Domino_y2z (@Yuzi68831641) February 24, 2021
— ジョン ドゥ (@YM4fqGode4jeq95) February 24, 2021
そこで「最近の若いのはグチグチ言ってるだけで云々、俺ら世代の若い頃みたいに校舎の窓ガラス割って回るような、社会への不満に対して実際に行動を起こすだけの気概が云々。」とか自慢げに言うのがプロの老害。
— 電気椅子倶楽部 (@l59zg7oaEjh4txS) February 24, 2021
法律違反だけはアカンよな
— 転生スカファ (@Tendo_sukafa) February 24, 2021
バイク盗んですらないからこれはセーフ pic.twitter.com/Yfineq0Urp
— Seaoftrees08 (@seaoftrees08) February 24, 2021
触る物みんな傷付けるよりマシですよね
— オーズ(悪堕ち) (@dog_people_20xx) February 24, 2021
はじめまして
どの世代にも反骨精神をうたった曲があるものですよね
— 宇井だー (@unknown_rx) February 24, 2021
今も昔も若い人は尖った、刺激的な歌詞に惹かれるものですわ
ぼくはアスファルトをタイヤで切りつけながら暗闇を走り抜けたい世代でした(— クリストフ (@BlueImpulse1960) February 24, 2021
昔の曲を持ち出してくる奴に対して「うっせぇわ」で返せるあの曲は凄いよ(*´ω`*)
— 藍崎 (@aizaki_kojin) February 24, 2021
殴ったりするのはノーセンキュー←いい子
臭え口塞げや限界です←すまぬ
— 寒ブリP☺︎なろ柱。 (@kanburidaioze) February 24, 2021
盗んだバイクを買わされた
— ドボルザーク恭介 (@Kyo_R0716) February 24, 2021
嫌なら聴かなきゃいいだけの話だからなぁ🙄
— akiaki (@aki100gs1) February 24, 2021
たしかに、、、
accessの曲の歌詞に「俺たちはいけないヤケクソビール」ってのがあります。
そのあと学校終わったら自転車こいで海を見に行くそうです、、、— さきやP@新田美波を愛するモンキー乗り (@sakiya0630) February 24, 2021