【速報】現金主義貫き通してたサイゼが今日からクレジット決済できるようになってた
— shun@****** (@shun0157) February 5, 2021
マジ?サイゼのために現金用意してたから助かるけど、経営に響くなら止めてもえんやでw
— nino (@2no553) February 5, 2021
便利っすな pic.twitter.com/b8RK7o0cuR
— Yosuke Nagatomo (@gtmhouse) February 6, 2021
うそやん.....
現金この世からなくなるん?— にま@Webシステム設計開発 (@ksilverwall) February 5, 2021
いちおうサイゼは仲介手数料避けで現金主義だったはず....
レジ効率化のために1円値上げしてたし慢性的人手不足に勝てなかったか....— にま@Webシステム設計開発 (@ksilverwall) February 5, 2021
ついこの前、四半期ぶりにサイゼを利用した際、交通系ICカードが使えるように驚いたが、サイトを見る限り、店ごとにばらつきがあるみたい。コロナ禍での感染対策の一環だろうけど。
— ヤン=ミンツ (@yangmintz) February 6, 2021
びっくりしましたが、意外と前から検討してたみたいですね!https://t.co/K0xtx5vAXq
— EJ (@majigames) February 6, 2021
昔サイゼで安いからって色々頼んで、支払いはカードでいいや〜と思ってガツガツ食べたらカード払いできないって言われて、まじ?うそーΣ( ºΔº 〣)✷✸ってなった。
— RK(out of order) (@sari222) February 6, 2021
サイゼ今まで現金オンリーだったんですね💰
— うえの@準委任ネットワークエンジニア (@yuuuyaaa_0813) February 5, 2021
最寄りのサイゼリアは年始からキャッシュレスだった!
— 塩田祐也@30代エンジニア転職組 java (@solve0919) February 6, 2021
場所によっては今日からの所もあるんですな
更新されないかしら
— イカ.天. (@ayaya_bunbun_) February 6, 2021
サイゼは駅ビルに入ってる店舗なんかは以前から交通系電子マネーとかで払えたんですよね。
現金のみっていうのは駅ナカ以外の店舗っていう感じでした。
あとサイゼに限らずファミレスの多くは電子マネーが使えるって意外と知られてないのかもしれないです。— あぶくまの763号 (@suiyumesiro) February 6, 2021
店舗によるんですかね?うちの近く1月半ばくらいからできてました
— Natsumi.D (@ladypuipui) February 5, 2021
わー∩(´ω`∩)✨
エスカルゴとプチフォッカ食べに行きたいです。— 高遠 (@salt_flats) February 5, 2021
豊洲のサイゼは少なくとも3ヶ月前からクレカ決済できるようになってましたねー
— matsubokkuri / Minedia, Inc. CTO (@matsubokkuri) February 6, 2021
三井住友カードが置いたのか。https://t.co/fPRs2Ikv1F
— ZenGO (@zengo1005) February 7, 2021