4人家族で食費10万もかからねぇよみたいなこと言う人は、
・実家暮らしの経験しかなく食費を計算したことない
・食材がタダ(or格安)で手に入る特殊なルートを持ってる
・外食一切ナシ。格安スーパーで値引き時間帯を毎回確実に狙って購入するストイックな生活をしてる
・仙人
のどれかだと思ってる。— ちぃぱぱ@リモートエンジニア (@chiipapa4554) April 6, 2021
毎日菓子パンカップラーメン四人共でいいなら食費を抑えられるけど、病気になりやすくなり、医療費がかさみますね。栄養バランス考えて野菜、ヨーグルト、肉魚買ったら、金額は増える。10万を4で割ると2万5千円。それを30で割ると?1日約830円。贅沢な金額じゃないぞ。
— しほり@1歳3m男の子ママ♪ (@yurayurashiho) April 6, 2021
うちの旦那、5人家族で3万でやれ!って言うんだよなぁ、、。ケンカの度に。自分は飲み会で月に3万使うくせに、、
— あっさ (@asa_natsu_haru) April 6, 2021
お邪魔します。
お気持ちよくわかります。
家は四人家族なのですが、食欲魔神が二人居るため一月米だけで30キロ行きます。
牛乳は下手すれば1日1人一本行きます。
オカズは肉を好みます。
食費の為に働いているようなものですよね。— マナ (@manaluna21) April 6, 2021
地域によりません?
沖縄は絶対に無理ですよ。
もやし10円とかたまご100円とか見たことないですもん。
もやしどんなに安くても38円+税。
別に節約食材とか思わない。
なんで貧困県なのに、物価高いのかも謎。
それで生活できてる自分自身と県民も謎。— でぇぶぅ (@lemi1121) April 6, 2021
うち5人家族だけど、食費に10万かかります。育ち盛りになるにつれて米の消費量は増え、肉の消費量も増えた。米は10日で10キロ。1ヶ月30キロ。数年前には考えられないスピードで減る。
育ち盛りとは、食費が目に見えて増えることである。by3人の子を持つ母— ココ@コロナだったかも? (@ABqgQ5r3aXTND9N) April 7, 2021
奥様雑誌の節約特集でよくあるパターンが、米は実家から送られてくるとか、野菜は近所の人からの、おすそわけ。
— 巣籠眠子 (@j0WVklBxe2zKaC5) April 6, 2021
10万なんてあっちゅーまですわ😂
生協だけで6〜7万使ってますもん。
でもでも節約自慢よりいかに食事と人生を楽しんでるかでマウントとっていきたいかなって思いました。もっとお金があれば…ですけど…— NN w/ 4歳娘 1歳3ヶ月息子 (@NNno1001) April 7, 2021
あとは地域の物価によって全体的に安いとかですよね🤔
我が家(5人)は貰い物が多くて、
田舎特有の安いお店が多くて
外食はたまにしかしてなくて(そもそも店ない😅)
米とか知り合いがくれたり(60㌔)
そんなんだからやっていけてる感じはします😭
普通は無理です😭— Jです☆のぼるんTV登録よろしく⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ (@j_ksh_tk) April 6, 2021
10万円もかからねぇよと思っていた我が家は以下でした
・外食一切ナシ。格安スーパーで値引き時間帯を毎回確実に狙って購入するストイックな生活をしてる— あるる (@ArleStudy) April 6, 2021
同感です!
我が家も4人家族です。
日用品も含め8万でやれと言われてます。
そりゃあもしかしたら買いだめして作り置きして冷凍して ってやればできるのかもだけど、共働き残業ありなのに、その苦労全部こちらがやらないとならないのか!?
ほんとやだ。— ruuuuu (@ruuuuu79080093) April 7, 2021
ちょっと本筋とズレるかもですが、個人的には一人暮らしの時代の時も、今も、食費をケチる思考になると日々の暮らしが荒むんですよね笑。
心も身体も不健康になる感じ。
生きることに直結することだからかな、と思ってますが◎— やすひら|2歳男児の父 (@yasuhira1987) April 7, 2021
家庭における食事の意味合いというか、プライオリティの高さにもよるんですかね。
我が家は食べるの大好きでエンゲル係数が非常に高いので、10万以下に収まるイメージは全然無いですが、お腹が膨れればOKという発想ならあり得るかもと。
(なかなかいなさそうですが)— とっと@育休11ヶ月⇒マイルド復職 (@totto_ikukyu) April 6, 2021
5人家族の我が家、スポーツでプロを目指す弟の食事量もあり、一回の外食で2〜5万はかかりちなみに、週に2回は外食するためだいたい30万近い食費がかかります!
10万もかからないって言う奴には、そいつの提示する金額渡して1ヶ月自分でこれでかってに食事しろって渡してやればいいと思う。— 娘々乃 (@kokonomusume) April 7, 2021
我が家の子供を3人育てていた頃の食費、月に3万円以内でした。もちろん、外食無し!業務スーパーで格安大量買いの冷凍ストック!野菜等は安い時期に大量買いして、冷凍ストック!
現在一人暮らしになり、月額5000円が食費です。
何とかなります。エンゲル係数下げなければ普通の生活は無理— 茜音葵 (@yA76sm042Odhvjj) April 7, 2021
外からすみません。我が家は家族4人でお米以外で食費は週1万です🙌両親共に援助無しです!朝一業務の半額の肉と魚を大量買いして過ごしてます!
— アロア (@hlI3vGL0HQoUowq) April 6, 2021