イチローの「モチベーション管理法」完全同意すぎて首もげそう。 pic.twitter.com/u4tjt0HWqd
— 西村マサヤ (@masayaquality) April 6, 2021
それが出来たら苦労しないんよ
— はづる (@sr34ey) April 7, 2021
モチベーションを上げるのでは無く、モチベーションは基本的に下がるものなので、とにかく下げないようにする。この違いを「認識」するのが重要という事ですね。
部下のモチベーションを下げない方法はともかく、自分のモチベーションを下げない具体的な方法は自分で考えろとしか言えませんし。
— you-G (@youG55692293) April 7, 2021
モチベーション下げないようにする方法もどうやるのか分からない
— モリ@反出生主義 (@mr1aan) April 7, 2021
イチローが社長になったら…ってやつですよね?今日テレビで観ました
— 🍑Pℳ.さん🍑普通のRT魔(ここ重要) (@pink0720pink) April 7, 2021
A「ご自身ではモチベーションを上げる方法なんていうのはあったんですか?」
イチロー「なんだろう、上げる方法はなかったですね。あまり状態が良くない時にそれ以上下げない。」 pic.twitter.com/hTzfWSMsMI
— るる🦋APEX勉強中🔰 (@soqc_) April 7, 2021
じゃあどうするかって話だよ
具体例なしこれが的確とか言ってるやつはサロンなんかにハマるバカだろ
— やけに国を愛する炭治郎 (@j1sZWSym8FM5bcs) April 7, 2021
何事も志次第とイチローさんに学びました
— totoshi527 (@totoshi527) April 7, 2021
一瞬プレステ4のゲームかと思った
— テンコ (@HZefp) April 7, 2021
イチロー手法大変参考になります!
— しょうたにおん (@syotan2020SYO) April 7, 2021
分かりみしかない。モチベーションが保てない?自分自身で探しなされ!以上やて
— ユキカゼにゃあ(模索) (@animeniyan) April 7, 2021
「完全」に「同意」すぎるブー...
「上げる」ことは他の「コンテンツ」に頼る「ケース」が多く、「依存」の恐れがあり「危険」ブー
無理矢理「上げて」しまうとジェットコースターの様に後で「下がる」恐れがあるブー!
「下げない」こと!
「メンタル」をいかに「コントロール」するかが鍵ブーー!— いつか世界を変えるブー太郎 (@sekai_bootaro) April 7, 2021
本当にカッコいい、、。
— くみ (@Af1S7wGeLfMCZXn) April 7, 2021
【TwTimez】
RTの勢い順21位のツイートです。
時速1,152RThttps://t.co/r05BuVhmOn@masayaquality— TwTimez (@TwTimez) April 7, 2021
なんだろうこの龍が如く感は…
— ウサミント🏴☠️ (@Crymore420) April 7, 2021
説得力って画像からも出るんですね😌
— ヒロ@副業ブログ (@hiro07blog) April 7, 2021