新社会人になる人へ
入社一年目で鬱になり早々に休職した人間からのアドバイスです
①焦らない。結果をすぐに求めない
②変なキャラ作りはしない。自然体が一番
③上司は運ゲー。合わなかったら人事に相談
④同期は大切に。新卒の同期は一生の友達になれる
⑤人生は長い。失敗しても大丈夫。健康第一— なおにゃん🌼 (@utizep2q1KSVP9W) March 31, 2021
上記の5つを考えすぎると鬱になりますので、何も考えず元気に仕事頑張ろっ!とそれだけで大丈夫です!(笑)(笑)
— ☆ムゥ☆ (@mas_non_rin) March 31, 2021
新入社員は右も左も分からないから、色んな事に巻き込まれがちになるけど、やっぱり自分の事を1番大切なんだと思って欲しい。無理はせず、しんどくなったら、立ち止まってみる。そして相談する。これは大事な事。
— ふくまる@鬱病と解離性障害と向き合う。 (@fukumarukasi) March 31, 2021
俺じゃん。言うてる合間に働いてた期間と休職期間が同じになってくる。
あと一人が好きだから同期どーでもいいや。— 脳筋メタグロス (@metagrox_) March 31, 2021
③が大事な気がする😅上司に恵まれてると他の項目もなんとかなる!と思います😓
— だいぽん🌈 (@sonodasiki) March 31, 2021
今日まで入社前の研修を1週間行なって、明日から正式に入職です。何の部屋がどこにあるのか、物品はどこに戻せばいいのか等、何もかも分からないし覚えられないし間違えてばかり。同期の中で私が一番覚えるのが遅いので焦りを感じていますが、ずっと入りたかった職場なので自分を信じて頑張ります。
— ゆうか (@yuka_3805_oa) March 31, 2021
俺も最後の学校を卒業する時にこれ見たかったな…
結局上司に飲み会で泣くまで怒られた— ヒョウ (@Ishikin_yt) March 31, 2021
辛い時は辛いと言えば
いいですよね
自然体になってhttps://t.co/pjzKttBCO0— りかちゅう (@rikachu0411) March 31, 2021
先人たちから https://t.co/CylZiAaqMG
— ℍaℕa②⓪×× (@hana20xx) March 31, 2021
3について、なんJによると上司ガチャで新社会人生活がほぼすべて決まるらしい。
— 賢者スライム (@kenjasimesaba) March 31, 2021
歯磨き、一日三色、毎晩お風呂だけはどれだけつらくてもした方がいいのも追加で
虫歯治療で70-200/2.8買えるだけは飛んだし、体力と思考力落ちるし、痒くてかいたら炎症起こすし
体だけは大事に
— まりん🎎🎏 (@marine223_Photo) March 31, 2021
自分の健康を第一に!!鬱になったら回復にものすごい時間かかるからね。
— みやび→日常ツイ&夢描きψ(・ω´・ (@miyabimattya) March 31, 2021
ほぼ嘘だな。笑
基本こんなの当てはまらないよ新卒たちw
主観だと思うし。気にせず頑張れ!— はぐれ国民 (@Daaafin) March 31, 2021
泣きたい
— zxb (@zxb73266575) March 31, 2021