YouTube見てたら、宇多田ヒカルさんが「なぜ人は誰かと別れる時に痛みを感じるのか」という質問に「もともと痛みがあって、その人の存在が痛み止めになっていたから」と答えていて天才だった。
— NeーMoーmo@VRC (@NemomoVR) March 19, 2021
どんな徳を積んだらその領域まで行けるの…?
— ✨🐷かえで🐷✨ (@kaekaekyun) March 20, 2021
流石としか言いようがないですね…
— 猿楽町 平次 (@Colorful_Grape) March 20, 2021
元々、金欠がデフォで給料が入るとお金持ちになった気がする。
でも使って無くなると痛み止効果が無くなって金欠になる。
って、同じ論理?🙄— ヨッシー (@oZHs6jhBwruzywF) March 20, 2021
缶チューハイはワイの恋人だった...?
— タムタム@永遠に3月9日。 (@Lkxa4szAqrVmzGl) March 20, 2021
成る程…
痛みに鈍感だから他人を傷つけられるって解釈にもなるな…天才やん— 井藤 銅月「人生を諒解す」 (@Hile285Banzai) March 20, 2021
それでは聞いてください。
宇多田ヒカルで、First Love
— 善逸 (@agatsu1009) March 20, 2021
やっぱ作詞出来る人は違うジャミなwww
— 毒舌ジャミラ (@osn_48) March 20, 2021
仏教でも人は生まれながらに八つの苦(ドゥッカ)を持っているって言いますもんね
— かっきぃ (@kkmruu) March 20, 2021
もう大好き💕
— ふや (@Fuyakashi) March 20, 2021
マジか…。その表現力と感覚天才過ぎる。言われてみれば、なんという。そういうことかもと思わせる説得力。
— トミーマン (@tomyman) March 20, 2021
うわ、泣きそう!すごいですね。
— しえちん@9898 (@yse_kbys9898) March 20, 2021
痛いとこつかれたな
— けどな (@keboou) March 20, 2021
誰が言っていた…。
答えは、
「その人が自分自身の一部になるから、分かれるときに痛みを生じるため」— ボンド © (@ethan3803258) March 20, 2021
別れ際に痛みたけ押し付けられただけでは…
— 金鵄 (@_G_kite) March 20, 2021