こんな座り方で仕事している方、絶対にすぐ辞めて下さい。
ずっとこの座り方で仕事をしていたら、ある日急に歩けなくなりました(足が麻痺して1歩も動けない状態※数時間で治りましたが....)
調べたら『最も効率的に腰を破壊する』座り方とのことで、本当に危険です。マジで背筋が凍りました。 pic.twitter.com/tlyiMpB0M0
— ノグチ@副業/デザイン講座 (@n_seitan) February 12, 2021
そもそも座りすぎというのがありまして、そのリスクがこちらです。
・1日の総座時間が6時間を越えると鬱病や不安神経症に近い症状が出る
・1日に11時間以上座っている人は3年以内の死亡リスクが40%高い
・座る時間が長いほど心臓疾患のリスクが高まる→日本人の平均座り時間は世界最長で8時間~9時間— ケイ THE 雑学おじさん📚 21時〜23時に活発に発信中 (@mikaitabi) February 13, 2021
素人に意見を聞く前にまず病院へ行ってください。数時間で治ったと書いてありますが一時的におさまってるだけで症状は進行中であった場合取り返しがつかなくなりますよ
— かんた (@fWfg1kCN2d5pIOG) February 13, 2021
自律神経がやられて腰痛になった経験から言わせていただきますと、
身近だとNintendo Switchのフィットネスアドベンチャーが効いた。
あとは定期的に整体が良い。— Kinotea@ (@Kinotea10) February 13, 2021
整体師は国家資格ではありませんし、整骨院は骨折や脱臼、捻挫や打撲などの怪我を治療する所です。
まず整形外科など医師免許を持つ人に相談すべきだと思います。
癌の転移でも腰痛になりますから。— Johnny Kane🎸 (@JohnnyMoonDog77) February 13, 2021
この姿勢、癖なんですけどある日突然臀部に痛みが発生して歩けなくなりました。松葉杖でもやっとです。療養2ヶ月目です。ほんとに今すぐやめるべきです。
— のだみ@猫様達と一緒 (@shin_ooon) February 13, 2021
ついついやっちゃうんですよね!
この説明イラストGOOD!— ウラテツ (@urate2d) February 13, 2021
この座り方で脊柱管狭窄症になりました。みなさん気をつけてください
— ゴロー (@GOROHI1) February 13, 2021
私じゃん、、やめよ
— けーと (@Ke_to0) February 13, 2021
これやって現在進行形で足がしびれてる人です...
— へるく|固定読んでね (@iPad9th) February 13, 2021
義務教育で教えた方がいいですね
— はやとプロ@LINEスタンプとボカロ (@HayatoPro) February 13, 2021
というより腰は立位より坐位の方が椎間板内圧が上昇するから、座る時間が長くなればなる程立ち上がろうとした時に、椎間板を傷つけたりヘルニアになるリスクが相対的に高まる。
床にあぐらで座り続ける方が"破壊する"座り方だけどなぁ— 俺ちゃん (@126_5gev) February 13, 2021
私もその姿勢で運転、毎日片道2時間の職場を一年したら椎間板ヘルニアになり手術しました。今は痛みもほぼなくなりましたが、当時は寒くなると足が痺れて痺れで動けなくなりベッドからも起き上がれず会社を休みました。右足が痺れたので左の神経を圧迫感していました。皆さん本当に気をつけてください
— t.tail-pond (@Tail_Pond) February 13, 2021
こんなに下手やのにわかりやすい絵は金輪際出ない
— あんでぃー (@Chilijinzumaani) February 13, 2021
やべ
— おっちょ✂️ (@U9Bvr5MosdSt7JD) February 13, 2021
暇な日の方が腰が痛いのはこれか
— けいすけ@遊べる美容室HAIR EY (@HAIR_EY_770) February 13, 2021