ついに気づいてしまったけど、毎日8時間寝て、1日3食バランス良く食べて、洗濯して、掃除して、運動して、オシャレして、友達に会って、家族との時間も大事にして、本読んだりNETFLIX見たりして、趣味の時間も楽しんで、ゆっくり湯船に浸かって、早寝早起きしようすると、仕事する時間なんて全くない…
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) February 9, 2021
最高の気づきです!ちなみに子育てがそこに入ると"本読んだり~"以降の部分も根こそぎ無くなります😂
— へこさん (@hekosuke7716) February 10, 2021
わかります!
お仕事なんてしていたら、寝るだけです。笑
ご飯も食べられない位忙しい😭— 五十嵐 利恵 (@rie_sunflower47) February 9, 2021
笑いましたww
— オクシン⛩️ビジネス神社 (@OKU_MAYA) February 9, 2021
何かを捨てるしかないでしょう。
— ムソムソ心理学【人間関係の悩み】やっかいな人はこれで解決! (@yakkainahito) February 9, 2021
憧れの人間らしい生活ですね〜〜w
— ワカ|外資系マネージャー (@wakaneee) February 9, 2021
だから、男女で分けて家庭生活するのは至極自然で子供達にとっても良い暮らしだと思う。それが今性差別だと思う人は、社会から、人間らしい暮らしより、全体主義的な左派をのぞむんだろうな、と。ちがう?
— j268dk (@Stupoi5351) February 10, 2021
わし。
— 榊☨ (@ducaavalon) February 9, 2021
…ホントだ!(笑)
— りょーすけ📖@1000冊読破(ビジネス書) (@ryosukebusibook) February 9, 2021
激しく同意です🤣
— オット@正しい努力とキャリア論 (@Otto_no_chosen) February 9, 2021
みんな忘れてない?自給自足すればとかいうがそれも立派な仕事だからな。仕事をしなくなったら死ぬと言うことだ。まぁ一番安らかではあるがな
— タフタフ (@tajirujinkaku) February 10, 2021
仕事辞めてナマポになれば自由な時間増えるんじゃないですか?
— Rupi! (@Rupi42Bazitan) February 10, 2021
それな
— REO* (@photogenicguita) February 10, 2021
労働が半ば強制される社会はおかしいです。人権侵害だと思います。
ベーシックインカムを要求します。我々から何も奪うな!— モリ@反出生主義 (@mr1aan) February 10, 2021