外国人のみんな…
教えておきたい事がある…
日本で『お客様は神様』という言葉を耳にする事があるだろう…
日本の接客は本当に素晴らしすぎて驚くはずだ…
しかし、これは“スタッフ”の人が心に想うことだ…
“お客様”が『お客様は神様なんだぞ』と思うことは禁止だぞ…
それ思った瞬間からモンスターだ— アルトゥル😍日本推しYouTuber📺 (@ArturGalata) February 8, 2021
日本人は知っているが三波春夫さん言った言葉ですがそれは自分自身を神様の前で演技するようなつもりで鍛練しなさいという意味です。
— はちりょう🎌🎌 (@gLY02To6p7rb7sA) February 8, 2021
神様だと思って接してもらってることに感謝する気持ちを持ってください
— jfk703 (@jfk703) February 8, 2021
自分が接客業していると…いざ、自分がお客様なったら店員さんに挨拶とお礼をしてしまう…職業病が抜けず…今に至る( ´;゚;∀;゚;)今は農業していますけど、まだ職業病が抜けていません
(/≧◇≦\)— 杉森 (@4MIdMVzQugvGuFi) February 8, 2021
アルトゥルさん、よかったらこの画像をお納めください
推しの子という漫画の1巻のあるコマです pic.twitter.com/MDqPD9Ox3P— ぜん@小説・ゲーム実況見て♡ (@Zennarou) February 9, 2021
『お兄ちゃんだから我慢できる』も、お兄ちゃん本人しか言っちゃいけない
— かなしきよせあつめ (@No14_Noi_Xion) February 8, 2021
ネコはネ申の姿をしておるのです
— まめ (@riso0141) February 8, 2021
元々、お客様を神様だと思い、神様に見られてると、という心持ちで対応しなさい、という意味なので、お客様は神様で逆らってはいけないなんていう意味ではないんですよね。
接客でいうなら店員と客の他に神様が見てるという表現が1番合うと思います。— Hiroyuki Yamamoto (@RDS_Hiro) February 9, 2021
むしろ海外の方の宗教では異教の神は悪魔となるケースが多いので『お客様は悪魔です』
— 紫和志貴(むらさきわしたか) (@OwlEagleHawk) February 8, 2021
真意とは違う意味に捉えれている言葉
『歌う時に神前で祈る時の様に、雑念を払い澄み切った心にならなければ完璧な芸をお見せすることはできないとの思いから来た言葉』https://t.co/H6ELhGs2hO— sai1984 (@poponsssssai) February 8, 2021
さらに…比較的…若いひとにモンスターは少ない。
「お客さんは神様ちゃうんかい!おら!」という人は大概オッサン。若くてカッコ良くても口にした瞬間「イヤなオヤジ」と言われ嫌われる逆「マジックワード」😅
日本人に好かれたい外国人の皆さんには絶対オススメしません。
— ひーちゃん📦自称:旅する🔰カホニスト(但し大阪⇔京都😅) (@wtVU6fkRsAmNBxr) February 9, 2021
ありがとうございます!
僕も接客業している身なのでそう思って頂けるのは、本当に嬉しいです(T ^ T)
お店側にとっても今後の励みになる言葉です(T ^ T)
— ゆずLabo 自称献血熟練提督 (@Labo91212756) February 8, 2021
それ、大正解!( *˙ω˙*)و グッ!
店員は『客を神様と思って失礼のないように応対しろ』という心構えをするものではあるけれども、だからといって客が『俺様は神様なんだろ?アレやれよ!コレやれよ!』と傲慢になっていたら、それは…神は神でも疫病神や貧乏神などの厄介者だ。
— 百日紅 ♂ (@crepe_myrtle) February 9, 2021
引き続き、どんなサービスに対しても「ありがとうございます」は必ず伝えて、特に素晴らしいサービスを受けた時は、プラス一言添えるなど、日々いただいているサービスに感謝したいと思っています。
気のせいかもですが、このような習慣のおかげで、以前より良いサービスを受けれている気がします。
— takmas (@takmas8) February 9, 2021
コンビニの店長してる者ですが本当わかりみが深いです。勘違いしてるお客様が最近多過ぎて
— 黒猫 (@KiharaKuroneko) February 9, 2021
こんにちは😺当たり前の話をありがとうございますω`))因みにこの文章の意味合いの間違いに深く傷ついたのは言ったご本人です。残念ながら晩年にその文章で苦しんだそうです(この文章の意味を世間が履き違えた為。)
— 雪風にゃあ(模索) (@animeniyan) February 9, 2021