【お昼ご飯をサラダメインにしたら】
・肌荒れが改善した
・午後眠くならなくなった
・なんとなく身体が軽くなった
・ちょっとポジティブになった気がする
・唐揚げの夢を見るようになった
・死ぬほどラーメン食べたい
・はやく辞めたい— 地球のお魚ぽんちゃん@カテキョ①巻発売中 (@bakanoakachan) January 22, 2021
サラダがメインだとビタミンは摂れるけど基礎代謝は落ちちゃうんで、夜に油分と炭水化物を少なくして高タンパクの食事をするといいですよ。
そうすると睡眠中の代謝も上がります。
食欲はタンパクが足りるまで際限なく続きます。代謝が落ちたところに反動で食べ過ぎるとヤバヤバのヤバです。— logica (@logixia_logica) January 22, 2021
黙ってサラダ食えや pic.twitter.com/whFiRNiIrv
— がむとぱす🐙@ひととぱす👦 (@gumtopus) January 22, 2021
めちゃくちゃ分かります!
↓自分の場合
【全食サラダのみにしたら】
・肌荒れが改善した
・午後眠くならなくなった
・なんとなく身体が軽くなった
・ちょっとだけポジティブになった気がする
・肉を食べる夢を見るようになった
・3ヶ月で辞めた
・肉食い散らかした
・みなぎる活力のコツを掴んだ— ロブ (@robuster_3) January 22, 2021
私も歯の矯正中で食事時以外は外せず、お水か白湯しか飲めない数ヶ月を暮らしてますが、
・痩せたと言われた
・歯が白くなった
・間食しないのでお腹快調
・ちょっと自信がついた?
・ココア飲みたい
・紅茶の夢を見た
・器具を外した瞬間に今じゃ〜‼︎とお菓子爆食い
・体重戻りつつある— さちみりほ@1/1サタン配信 (@sachimiriho) January 22, 2021
4つめまで
「え!!私もやろう!!」
って思ったけど5つ目からやめようと誓った。— ぽむ (@pom_popopon) January 22, 2021
【断食したら(水、お茶のみ可)】
・食料の消費が減った
・なんとなく体が軽くなった
・便秘になった
・色々食べたくなった
・ネガティブになった
・空腹への耐性ができた
・このコロナの状況で周りに広めたくなった
・きつい
・けど、やらねばならない
・きつい
・けど、やらねばならない(以下ループ)— 宇田河水泡 (@vwzxzML3UTDuKSg) January 22, 2021
メインにしなくても最初にサラダ食べてから唐揚げやラーメンとか順番守るだけで体調良くなった事があります。
— DRiBT (@dolifetone) January 22, 2021
グラデーションが絶妙
— はば (@chan_bach) January 22, 2021
そのうちラーメンはサラダ!とか言ってそうですね😂🍜🥗
— うえさかすずか (@mayuue_kinoko) January 22, 2021
副作用がヤバい
— しぇりる濃霧 (@chika_chika0804) January 22, 2021
小麦粉は植物だから麺類は実質サラダ
— えびぶい (@atkgame01) January 22, 2021
— umi (@mimi69793529) January 22, 2021
FF外から失礼します。
もしかしたら糖質の代謝異常の体質だったのかもしれませんね
糖質は3大栄養素ではあるものの、上手に摂らなければ、身も心もボロボロにされるようですhttps://t.co/dlrtf8hlkR
— おサルの雑学@ウキー! (@1panjin) January 22, 2021
身体的な健康にはとってもいいみたいだけど、精神的な健康にはすっごい悪いらしい
— 空を自由に飛べたペニーワイズ (@gotoskywise) January 22, 2021
タンメン=サラダですよね?
— 🏳️🌈SUCCESS🏳️🌈 (@nj7GzzbrRXp4Uo2) January 22, 2021