ウチの高校生の息子。
緊急事態宣言が出てから学校では更にマスクの使用を厳しく指導されるようになったそう。
そんな中、今日の体育の授業は冬の定番、持久走。マスクをしたまま1500M走らされ、嘔吐、呼吸困難で倒れるの生徒続出。うち4名緊急搬送だって。
狂ってる😠
怒りを通り越して呆れてしまう— OSCAR (@Du1C5) January 13, 2021
この事に限らず、先生の向いてる先は学校組織(体面)であったり、クレーム(理不尽なものでも)への恐怖であり、本来第一義に考えるべき生徒を1番上に置いて行動出来ない所が悲しいです。
見てると、生徒の存在は教師としての労働におけるツールの一つとしか感じません。— 鉄ネット・タカ (@peguasus) January 14, 2021
訴訟案件でしょ😭
— 馬 (@kuutan4mama) January 14, 2021
スポーツジムもマスク着用。サウナでも入浴中にもですよ!
馬鹿らしくて退会しました👊💢
学校…。— メイ (@haru_uma3) January 14, 2021
これは酷いです。命に関わる問題ですから是非声をあげて下さい!
— Michiya Igase 伊賀瀬道也 (@mitchiecandy) January 14, 2021
今起こっているすべてのことが何かに操られてるとしか思えない。
先生たち、考えたら分かるでしょ?
いったい何に支配され命令されているんですか?
— ふわふわぴ (@nobodyknows_hsp) January 14, 2021
狂ってますね
何を防ごうとしててそのために取るリスクとしておかしくないかを考えてほしい— えん@薬に頼らない生き方の専門家 (@en22270305) January 14, 2021
まず先生が走って安全を確認してから生徒にさせましょう。
— 地球を創る (@SxGT9H1iPF0jWNe) January 14, 2021
持久走は中止にできなかったのか
と私はおもう。
病院にいったら、感染リスクが上がるのに。本末転倒!!— こもたん (@pagpagnon) January 14, 2021
厚生省のホームページを確認した方がいいと先生に言っても無駄かな。😅
— home店主 (@2009_home) January 14, 2021
昔、体育会系の特訓でマスクをして、ランニングさせる、と言うのがありました。
中長距離走を低酸素で行うと、普通の子は皆おかしくなります、普通に考えたら解る事なんですけどね……— shinji.s55 (@FWjyljV5r1rnsPN) January 14, 2021
教師と医者は
勉強は出来るかもしれないが意外とバカが多い。— material (@material0125) January 14, 2021
昨年の夏30度越えの日に近くの小学校の子供達はマスクをしたまま体育の授業。
思わず電話をしてしまいましたが マスクを外してとは言えないそうです。熱中症になった時の事を考えてはいないのかと言ったら教育委員会と相談するとの答え。結局は責任を取りたくないのですね。呆れて言葉もでません。— kusukusu (@kusukus09195739) January 14, 2021
マラソンは不要不急だと思います
— ゆっさん (@yussan227) January 14, 2021
厚生労働省が感染している人からの飛沫を防ぐ効果は期待できないので過信しないようにと言ってます!つまりマスクあんま意味ないよと。 pic.twitter.com/qojBgx4SAF
— sana*e⚾︎⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* (@sana___f24) January 14, 2021
いえいえ、呆れるのを通り越して怒りますよ。これでは安心して子供を預けられない。
— sabio1220 (@sabio12201) January 14, 2021