成人式を開催予定・中止を決断した
市区町村の長へ緊急事態宣言発令の検討も受け式典の開催が難しいなら、中止にせず延期として、別のタイミングで私たちの代が集まれる祝いの機会を設けて欲しいです。20歳の祝いは1月でなくてもいい…私たちが大人になる一生の思い出をどうか奪わないでください。
— 🛳⚓️ (@___________meg) January 4, 2021
公務員です。
成人式の中止は国から緊急事態宣言が発出される可能性が高くなり、各自治体が熟慮した結果です(やるとやらないも)。ちなみに私は大学卒業時に東日本大震災があり卒業式をしていません。今はそれ以上の世界的な危機です。悔しいのはわかりますが、私達の将来のためです。— スパ王 (@19880530W) January 5, 2021
「あなたの代は何の心配もなく、、、」
の一言は言わない方が良いですね、
その辺の配慮ができるような大人になってくださいね、20歳になるのだから。。。
と貧しい家ながら、全て混みで十万円も出して晴れ着を着せて貰ったBBAは思いますねぇ。— Coral (@Coral19011970) January 5, 2021
大学生になる歳にもなって遊ぶが真っ先に出るのは果たして現実見てるのでしょうか。
遊ばなかったではなく遊べなかったと言うのは、現実を見てると言うよりただ不満たれ流してるだけにしか見えません。— いぴ (@ipirupi) January 5, 2021
収束後に自分たちで同窓会したらいいんじゃないですかね?高校最後の大会や一生に一度の予定の結婚式など、成人式だけが中止にされてるわけではないです。返金されないのなら振袖を着て、お友達と写真館でプロに撮影してもらえば全部無駄にもならないですし。
— Yurika (@aimxxxs2) January 5, 2021
簡単に中止なんて判断してるわけないだろ
そもそも延期することによって保証云々で更に経費が増えるんだぞ
状況が状況な上、国が金銭的にキツい今を見たらどう考えても中止が妥当だと思うんだが
思い出がどうとか言う前にこれ以上各方面の人に負担のかからないことを考えろよ
— あさか♂ (@kukuku09230422) January 5, 2021
遊べる?
なんですか、それは。— DB51 (@achan0524) January 5, 2021
その昔東北震災の時息子の大学入学式が中止になりました
被災された方からは入学式なんでそれどころではないということはわかっていましたが やはり寂しかった 周りから見ているのと 当人では受け止めたかがだいぶ違いますよねー— ももちゃん (@sAKYym2Nck8uGIW) January 5, 2021
お気持ち痛いほどわかります。
また多数のリプに心を傷めました。
今やりたい、ではなくいつかできる機会が欲しいというお気持ちだと思いますが、やめてください、我慢しろの言葉の数々……
どんな形であれ、想いが報われて、何か思い出に残るような機会が公式でできることを心から願っております。— 中原衣理 (@elie_nakahara) January 5, 2021
規模が大きいほど、誰と接触したか分からなくなり、リスクも、新たなクラスターになる可能性も上がります。会場に感染対策を施せばそもそも全員入りません。私も大学の卒業式が直前でなくなりました。振り袖も、謝恩会もキャンセル料は自己負担です。キャンセル料は準備代と思えば当然だと思いました。
— かにかま缶@しばらく節約👛 (@bluesky_rabbit) January 5, 2021
ご成人おめでとうございます。
私は3.11直後の卒業式縮小、謝恩会中止になった世代です。
5年後に同窓会を行ないましたが、既に亡くなられた恩師もいらして、あのとき謝恩会が出来なかったことを悔やみました。同じ思いをして欲しくないなと思います。
延期できることを祈念致しております。— もっさん (@Mossan_Kei) January 5, 2021
ほんとに簡単に中止と言ってるんかなあ。よくよく考えてのことじゃないのかなあ。一度間違った言葉遣いしたことはなかなか取り戻すのが難しいよね
— ポイ活民 (@poikatsutaro) January 5, 2021
みんな成人式より命の方が大切なんだよ。
あなたは命より成人式の方が大切なんだね。集まりたいなら
勝手に振袖着て同級生に声かけて
集まったらいいんじゃね?— 毒女 (@dododokukuku321) January 5, 2021
FF外より失礼します。自分達何も悪いことしてないのに、一生に一度の成人式が延期は辛いですよね、自分も200万キャンセル料払ってコロナで結婚式キャンセルした身なので気持ちわかります。そう言う時代だと割り切ろうと思ってもなかなかできないですよね、違う形で思い出が作れればいいですね!
— sana..ebibibi.ad (@AdEbibibi) January 5, 2021
色々ちゃんと考えて発信しているのはえらいと思う。
でもね…みんなで集まったら、マスクしていてもおしゃべりしたくなるじゃない。その「おしゃべり」が1番の感染リスクなんだ…。これを機会にコロナについても勉強して、まわりの辛い気持ちのお友達に今は本当に難しいんだって教えてあげてほしい。— my_s_ (@mys_11) January 5, 2021
@tos
我儘だ、延期は無責任だ、オリンピックと成人式は別だとか仰る方が大勢いて悲しいです。比べてるのは催しの規模や主催ではなくどれだけ密かってことですしおすし。それらができるのにこちらは延期にすらされず、何事もなく式を迎えた大人に我儘だ我慢しろって言われるのはあまりに酷だと思います— ちゃんめ「」 (@tyan_tyan_ms) January 6, 2021