元気ある若者たちへ
危機に直面しています
君たちに家にいろとお願いするのはつらいです
軽率な行動が,周りの愛する人の人生を変えてしまいます
命を奪ってしまうことすらあるのです
君たちの才能を生かす未来のためにしばらくだけの辛抱です
まわりの友達,先輩にも伝えて下さい
お願いします
— 浅間総合病院 循環器内科 (@AsamaCardiology) January 3, 2021
それ、インフル流行時も言ってたんですか?
新型インフルは収束することなく猛威をふるって多くの死者を出していたわけですが、同じように若者に訴えてたのでしょうか?— にゃにゃにゃ会津藩 (@0aCuijhs1yoVBMl) January 4, 2021
危機の前に何故2類から5類にはしないのですか?
来年インフルの時は患者数がコロナより桁違いなのに崩壊しないのですか??
連日の患者様への対応は本当にご苦労様と思います。
が、腑に落ちない点も多々あります。看護師さんが可哀想。
団結して5類に変える行動も必要
と、思います。
— 山口の夫婦 (@bCLVL8B3r2gTeXG) January 4, 2021
若者の才能を生かす未来のために医療従事者は煽りを止めてください。
— 自粛反対 (@jishuku_hantai) January 4, 2021
箱根駅伝見に行ってたのは若者より中高齢者が多いように見えましたが、、
— 夕月 (@milk_ringoame) January 4, 2021
まさかと思いますが、ウイルス根絶という不可能な目標を立ててはいませんよね?
1日数百人程度を収束と見なさないのであれば、この騒動は人類が滅亡する日まで続くことになります。
結局どこかで諦めて風邪の一種と受け入れるしかないでしょう?
弱毒化した今それをしない理由は何ですか?— アーガイル🎗 (@0qu_j) January 4, 2021
若者だけが悪いようにとれる論調ですね。
— 馬田馬男🇯🇵🌐🐎2160 (@Thyke11488351) January 4, 2021
全国民が不要不急の外出や集会を避けるべきですね。
— しまむら (@4HfzbhX61BCusMI) January 4, 2021
訪問介護の介護福祉士です。
直接高齢者の利用者様と接する立場です。
皆と楽しく呑みたいですが、軽率な行動はせず、風邪を引かないよう、体力維持に務めます。
いつか呑み会ができる日は来ます。— 門 弘子 (@sznBPC6v9vAKnww) January 4, 2021
息子たちの携帯に転送します。
— ちびしん⭐️ (@mikolucky427) January 4, 2021
本当に新型コロナウイルス感染症が危険だと思っていますか?指定感染症になっているから、医療機関が限定され、その所為で大変になっているだけではないですか?元気な陽生者が医療を圧迫しているのではないですか?勇気を持って、本当の情報を流して下さい。
— Roko (@Rokoroko18jk) January 4, 2021
しばらく、しばらくと言い続けてもう一年近いが言われてはそのたび裏切られてきた。
もうしばらくなど信じられない。
後何年自粛させれば気が済むのか。
命が残っても貴重な学生時代は戻らない。
そうしてそこに残った命は抜け殻でしかない。— のじゃロリつまようじ (@kametumayouji1) January 4, 2021
戦い続けて下さりありがとうございます。1年実家にも帰らず自粛し続けた私のほうがおかしいようで、呼びかけても友人は同情のみです。呼びかけるのも、仲のよい友人におかしい人扱いされるのももう耐えられないです。細々と病院への募金は続けてきましたが、他にできることがあれば力にならせて下さい
— きなこもち(( (@kinakoadhd) January 4, 2021
結局のところこの文章はどんなことを伝えたいのですか?「君たちに家にいろとお願いするのはつらい」ってことを友達や先輩に伝えれば良いのですか?
— ねくろ@グルミク最高💫🐻 (@nekuro_heimin) January 4, 2021
都心は若者の姿が目立ちますが、若者ばかりでもありません。ちなみに普段、私はインドア派の専業主婦なのでだいたい家にいます。
医療関係の方々の逼迫状況は心配です。今は我慢が大事な時ですね。一人一人のその我慢が幸せに健康に繋がることを願います。日々、お疲れ様です。— EReNA美香 (@Dec7E) January 4, 2021
しばらくっていつまでのつもりで仰っていますか?
もう11カ月も経つのに明確な出口もないままずっと我慢を強いられています。
— 二トラ🎗 (@4LdEz0VqOjnDwf8) January 4, 2021